そのご。 〜蛇足ですが〜

 普段はここから推敲して、誤字脱字を見つけたり、文末のリズムの調整をしたり、
矛盾がないか確認してみたり、比喩をひねってみたりします。
 その後、ネットならupを。オフなら印刷を。そんな感じです。
 


 メイキングを書きながら、自分がどうやってこういう書き方になったのかなーと考えてみたら、
小説の書き方を指導するあるサイトの影響が大きいのかなーと思いました。
 リンクはっておきますね。

ライトノベル作法研究所

 他にも色々と本読んだり、人に聞いたり、部活の先輩の影響をうけたりとか、
いっぱいあるのですがネット上ではここが一番紹介しやすいし、見やすいかなぁと思います。
 ここのサイトは版権ではなく、オリジナルの創作のためではあるのですが、基本的なことはそう変わらないかなーと。
 ここのサイトの全部を鵜呑みにするのではなくて、プラスになる部分だけとりこめたらいいのではないでしょうか。
 それは勿論、リンク先だけではなくて、私のメイキングにも言えることです。
 このメイキングはほんの一例で、このハローウィンSSではこういった書き方をしましたが、
違うSSではまた違うやり方で書きもしますし。
 長編なんかだと、きちんとプロット組んだりもしてますし。

 ただ、ひとつだけ言えることは、
 スポーツでもイラストでもなんだって同じです。
 まずは、量をこなすこと。
 それが一番の上達への近道だと思います。

 偉そうなこと言ってますが、まあ、自分も全然量をこなしていないので、自戒を9割くらいこめて。
 自分の萌えを楽しく形にできたらいいですよね。
 その一助となれば幸いです。

 ご閲覧ありがとうございました。

2011.10.24up